ダウ理論

19世紀終わりにチャールズ・ダウが提唱した相場理論で、多くの市場参加者(投資家)が知っているテクニカル分析の基礎になる理論です。

ダウ理論は「6つの基本原則」から構成されています。

  1. 平均はすべての事象を織り込む
  2. トレンドには3種類ある
  3. 主要トレンドは3段階からなる
  4. 平均は相互に確認されなければならない
  5. トレンドは出来高でも確認されなければならない
  6. トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

 

私がトレードで重要と考えている原則について簡単に説明します。

 

トレンドには3種類ある

トレンド(市場動向)は主要トレンド二次トレンド小トレンドの3つに分類されます。
小(短期)トレンドは中期トレンドの中に、二次(中期)トレンドは主要(長期)トレンドの中にあるといったイメージです。

例えば、長期的に上昇している主要トレンドの中に、中期的に下降する局面があります。
この中期的な下降が二次トレンドになります。

 

主要トレンドは3段階からなる

主要トレンドは先行期、追随期、利食い期の3つの段階から形成されます。

先行期:一部の投資家が動き出す段階です。

追随期:市場価格の緩やかな動きを見て、投資家が参入してくる段階です。相場が大きく動き始めます。

利食い期:一般投資家も参入してきます。しかし先行期で入った投資家が利益を確定してくる段階でもあります。

「エントリーするとレートが逆行する。誰かに見られてる・・・」という人は追随期でトレンドを発見して利食い期でエントリーしている状態です。

 

トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する

この原則は一番重要ですので、別項目で詳しく説明します。
ダウ理論~トレンド編
ダウ理論~トレンド転換編